私が29歳でサイドFIREした3つの理由

写真

社会人しかり勤め人しかり会社を退職するというのは大きな決断だと思います。

私は29歳で資産5,000万円を片手に退職し今に至ります。

世間一般比較的早い段階での退職・サイドFIREに至りましたが
主な理由は3つです。

好きな仕事ではなかった

生活のため、家族のため、好きな趣味のため
人が働く理由は様々だと思いますが

わたしは生活のためと割り切って働いていました。

日々の業務をこなしていましたが
やりがいわくわく感といった高揚感を正直感じたことはありません。

資産5,000万を貯められた

残業時間月80h近く働く会社だったため給料は悪くない水準でした。

家に帰宅しても特に趣味をやる気力も体力もなく
睡眠で時間をつぶしていました。

給料はほぼ株式に投入し配当金もすべて再投資していました。

節約はしていたつもりはありませんが
仕事中は社員食堂があったため食費は多くは掛かりませんでした。

節約と投資を地道に続け、5,000万円という一つの節目に到達。
私の生活水準であれば余裕で生活できるレベルとなりました。

この時になって働くか・働かないかの選択肢が自分の中で現れ
働かないことを私は選択しました。

やりたいことが増えた

働かないことを選択後は目の前の霧が晴れたかのように
やりたいことが増えました。

旅行、スポーツ、筋トレ、家族との時間。。。

挙げればキリがないほど案が出てきました。

気持ち的には遠足前夜の小学生ぐらい浮足立っていたと思います。

それらがより退職を決意させました。

まとめ

現在サイドFIRE中ですが幸福度は人生の中でMAXです。

過去の仕事を振り返ると
嫌なことと共に吐き気を催します。

二度と同じ量の仕事はできないと思いつつ
現在の生活環境の良さは過去の自分のおかげなため
感謝しています。

仕事をすることが幸せという方もいらっしゃると思います。

ただ、私は違いました。
なにが幸せなのかわかりませんでしたが
働く時間が少ない現在が過去一番幸せなのは間違いありません。

結果論になってしまいますが
退職が幸福への近道でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました